浪曲を彩った人々

浪曲ブラブラ

無一文からの成り上がり・京山吾一

「無一文からの成り上がり・京山吾一 - 浪曲を彩った人々」京山吾一は戦前活躍した浪曲師。日吉川秋水、藤川友春と並ぶ滑稽読みの名人で、若くして浪曲親友派の大幹部に就任するなど、名実ともに大看板であったが40代で夭折をした。
浪曲ブラブラ

ニコニコ浪曲の一風亭柳雪

「ニコニコ浪曲の一風亭柳雪 - 浪曲を彩った人々」一風亭柳雪は戦前活躍した浪曲師。滑稽物を得意とし、関西浪曲界で独自の地位を築いた。妻は「一風亭今子」という曲師で、この人の門下から今若こと藤信初子が出た。この初子から「一風亭初月」が出ている。
浪曲ブラブラ

女学校の先生から浪花節へ・桃中軒不知火

「桃中軒不知火 -浪曲を彩った人々」桃中軒不知火は浪花節黎明期に活躍した浪曲師。元々は九州女学校の教師であり、かつ新聞記者もやっていたという変わり種。浪曲師というよりも雲右衛門の秘書・参謀役として活躍した存在であった。
浪曲を彩った人々

寄席声色の橘家勝太郎

「寄席声色の橘家勝太郎 - 物真似師たちの系譜」橘家勝太郎は戦前活躍した声色師。元は俳優という異色の人物であった。歌舞伎や俳優の声色を得意とし、華々しく売り出したが後年の事件で表舞台から消えてしまった。
浪曲ブラブラ

若旦那から浪花節へ・寿々木亭越造

「若旦那から浪花節へ・寿々木亭越造 - 浪曲を彩った人々」寿々木越造は戦前活躍した浪曲師。寿々木米若とはまた別の系統の人で(元を辿れば一緒だが)、独自の関東節と啖呵で注目を集めた。実力はあったが中看板で終わったのが惜しい。
浪曲を彩った人々

動物物真似の筑紫家九官鳥

「動物物真似の筑紫家九官鳥 - 物真似師たちの系譜」筑紫家九官鳥は、戦前活躍した物真似芸人。九官鳥の名の通り、動物の物真似を得意とした。前歴には謎が多いが、僅かに残っている。落語芸術協会に所属をして寄席の色物としても活躍をしたという。
浪曲を彩った人々

歌舞伎声色の吉岡貫一

「歌舞伎声色の吉岡貫一 - 物真似師たちの系譜」吉岡貫一は戦前戦後活躍した声色の名人。おでん屋をやりながら声色の芸人として名を挙げ、貴重な歌舞伎声色の継承者として一時代を飾った。三遊亭円歌門下だった三遊亭歌太郎は彼の息子。
浪曲ブラブラ

大看板・港家扇蝶(二代目)

「大看板・港家扇蝶(二代目) - 浪曲を彩った人々」二代目港家扇蝶は戦前活躍した浪曲師。浪花節黎明期より活躍し、名古屋節の名手として一派を立てた。
浪曲ブラブラ

新宿末廣亭の生みの親・末廣亭清風(初代)

「新宿末廣亭の生みの親・末廣亭清風(初代) - 浪曲を彩った人々」末廣亭清風は浪花節黎明期に活躍した浪曲師。浪曲の腕前よりも新宿末廣亭の創業者として知られる。今も東京に残る新宿末廣亭の歴史に必ずと言ってもいいほど出てくる。末廣亭の屋号はこの人の芸名からきている。
浪曲を彩った人々

落語・鬼娘

「落語・鬼娘 - 傑作?愚作?珍品?な落語たち」落語研究家・今村信雄が執筆し、四代目柳家小さんが演じた新作。全体的に明治風の匂いが漂う一作である。四代目柳家小さんが死ぬ直前に演じたという因縁のある話で、この逸話を持って落語界に記憶された稀有な話である。