2022-10

浪曲ブラブラ

浮かれ節の名人・姉川好丸

「浮かれ節の名人・姉川好丸 - 浪曲を彩った人々」姉川好丸は浪花節黎明期に活躍した浪曲師。元々は歌舞伎俳優であったが、思う所あって浪曲師に転身。主に「現代偉人伝」や「毒婦伝」といった現代的な作品を口演し、一時代を築いた。
浪曲ブラブラ

吉田大和之丞の孫娘・吉田奈良丸嬢

「吉田大和之丞の孫娘・吉田奈良丸嬢 - 浪曲を彩った人々」吉田奈良丸嬢は戦前戦後活躍した女流浪曲師。吉田一門宗家の吉田大和之丞の孫娘として生まれ、お嬢様浪曲師として注目されたが、海外巡業の先で恋をして、海外移住。そのまま浪曲界を離れてしまった。
浪曲ブラブラ

余芸多彩の吉田伊左衛門

「余芸多彩の吉田伊左衛門 - 浪曲を彩った人々」吉田伊左衛門は戦前戦後活躍した浪曲師。浪曲よりも余興に勝れ、落語、尺八、浪曲物まね、百人芸を得意とした。また息が長い芸人としても知られ、明治末から昭和30年代まで浪曲界に関与し続ける事となる。
浪曲ブラブラ

浪曲の女王を支えた京山小吾一

「浪曲の女王を支えた京山小吾一 - 浪曲を彩った人々」京山小吾一は戦前活躍した浪曲師。元々は京山吾一門下の浪曲師であったが、芙蓉軒麗花の関係者に見込まれて、芙蓉軒麗花と結婚。「明石寿恵吉」の本名で芙蓉軒麗花の売り出しに尽力を注ぎ、名マネージャーとしてうたわれた。
浪曲ブラブラ

夭折した新生の星・浪花亭浅造

「夭折した新生の星・浪花亭浅造 - 浪曲を彩った人々」浪花亭浅造は浪花節黎明期に活躍した浪曲師。浪花亭駒吉門下の俊英として派手に売り出し、浪花亭の確立に大きな足跡を残したが、若くして病んでしまい、30代の若さで夭折したという。
浪曲ブラブラ

寿々木宗家を継いだ寿々木米造(三代目)

「寿々木宗家を継いだ寿々木米造(三代目) - 浪曲を彩った人々」寿々木米造(三代目)は戦前戦後活躍した浪曲師。二代目寿々木亭米造の養子となり、寿々木本家を継承。寿々木米若の指名で大名跡「米造」を襲名し、戦後まで活躍したが虚弱のために大看板になれなかった。
浪曲を彩った人々

名人の兄と二人三脚・港家柳子

 「名人の兄と二人三脚・港家柳子 - 浪曲を彩った人々」港家柳子は戦前戦後活躍した浪曲師。戦後の名人・四代目港家小柳を兄に持ち、自身も二代目港家小柳丸に就いた浪曲師。戦後の若手コンクールで優勝する程の実力者であったが戦後に浪曲三味線に転身した。
浪曲ブラブラ

京山恭安斎の息子・京山光丸

「京山恭安斎の息子・京山光丸 - 浪曲を彩った人々」京山光丸は浪花節黎明期に活躍した浪曲師。京山中興の祖・京山恭安斎の実の息子だというが、謎が多く残る。菅原千鳥と一時期巡演していたが、余りにも下手なために遂に出世できなかったという。
浪曲ブラブラ

浪曲、漫才、流転の人・吉田奈良夫(二代目)

「浪曲、漫才、流転の人・吉田奈良夫(二代目) - 浪曲を彩った人々」吉田奈良夫(二代目)は戦前戦後活躍した浪曲師。三代目吉田奈良丸門下からスタートし、若手として注目されたものの、売り出しから間もなく浪曲不況が勃発。漫才、歌謡ショーと転々し、中堅として復帰するものの、遂に売り出す事なく夭折をした。
浪曲を彩った人々

師匠に尽くした女浪曲師・吾妻おとめ

「師匠に尽くした女浪曲師・吾妻おとめ - 浪曲を彩った人々」吾妻おとめは戦前戦後活躍した女流浪曲師。東家三燕の門下からスタートし、戦後鈴木貫太郎と昭和天皇の苦悩を描いた『血涙の御前会議』という浪曲でスターダムにのし上がった。一時は二葉百合子や天津羽衣を凌ぐ人気と実力を誇ったが、師匠三燕介護のために浪曲界を引退した。