浪曲ブラブラ

浪曲ブラブラ

吉田大和之丞の孫娘・吉田奈良丸嬢

「吉田大和之丞の孫娘・吉田奈良丸嬢 - 浪曲を彩った人々」吉田奈良丸嬢は戦前戦後活躍した女流浪曲師。吉田一門宗家の吉田大和之丞の孫娘として生まれ、お嬢様浪曲師として注目されたが、海外巡業の先で恋をして、海外移住。そのまま浪曲界を離れてしまった。
浪曲ブラブラ

余芸多彩の吉田伊左衛門

「余芸多彩の吉田伊左衛門 - 浪曲を彩った人々」吉田伊左衛門は戦前戦後活躍した浪曲師。浪曲よりも余興に勝れ、落語、尺八、浪曲物まね、百人芸を得意とした。また息が長い芸人としても知られ、明治末から昭和30年代まで浪曲界に関与し続ける事となる。
浪曲ブラブラ

浪曲の女王を支えた京山小吾一

「浪曲の女王を支えた京山小吾一 - 浪曲を彩った人々」京山小吾一は戦前活躍した浪曲師。元々は京山吾一門下の浪曲師であったが、芙蓉軒麗花の関係者に見込まれて、芙蓉軒麗花と結婚。「明石寿恵吉」の本名で芙蓉軒麗花の売り出しに尽力を注ぎ、名マネージャーとしてうたわれた。
浪曲ブラブラ

夭折した新生の星・浪花亭浅造

「夭折した新生の星・浪花亭浅造 - 浪曲を彩った人々」浪花亭浅造は浪花節黎明期に活躍した浪曲師。浪花亭駒吉門下の俊英として派手に売り出し、浪花亭の確立に大きな足跡を残したが、若くして病んでしまい、30代の若さで夭折したという。
浪曲ブラブラ

寿々木宗家を継いだ寿々木米造(三代目)

「寿々木宗家を継いだ寿々木米造(三代目) - 浪曲を彩った人々」寿々木米造(三代目)は戦前戦後活躍した浪曲師。二代目寿々木亭米造の養子となり、寿々木本家を継承。寿々木米若の指名で大名跡「米造」を襲名し、戦後まで活躍したが虚弱のために大看板になれなかった。
浪曲ブラブラ

京山恭安斎の息子・京山光丸

「京山恭安斎の息子・京山光丸 - 浪曲を彩った人々」京山光丸は浪花節黎明期に活躍した浪曲師。京山中興の祖・京山恭安斎の実の息子だというが、謎が多く残る。菅原千鳥と一時期巡演していたが、余りにも下手なために遂に出世できなかったという。
浪曲ブラブラ

名古屋浪曲界の雄・吉川善確

「名古屋浪曲界の雄・吉川善確 - 浪曲を彩った人々」吉川善確は浪花節黎明期に活躍した浪曲師。関西・名古屋近辺の浪曲界の雄として知られ、吉川一門形成に大きな権力を持った。戦前高い人気を誇った桃中軒桃子は善確の娘である。
浪曲ブラブラ

九州浪曲界の長老・春光斎柳風

「九州浪曲界の長老・春光斎柳風 - 浪曲を彩った人々」春光斎柳風は戦前戦後活躍した浪曲師。東京と関西と浪曲の本場が集中していく中で、九州での活躍を継続的に続け、九州最後の売れっ子浪曲師となった。90近い齢を保ち、最晩年小沢昭一と出会っている。
浪曲ブラブラ

京山一門中興の祖・京山恭安斎(二代目)

「京山一門中興の祖・京山恭安斎(二代目) - 浪曲を彩った人々」京山恭安斎(二代目)は浪花節黎明期に活躍した人物。「浮かれ節」と呼ばれた浪曲の改良に尽力を注ぎ、京山若丸、小円、恭為、大隅、大教などを輩出。京山を一大ブランドに仕立て上げ、東西浪曲界から「初万のオヤジさん」とあだ名されるほどの精力を誇った。
浪曲ブラブラ

鉄道省官僚から浪曲師・東家燕太夫(二代目)

「鉄道省官僚から浪曲師・東家燕太夫(二代目) - 浪曲を彩った人々」東家燕太夫(二代目)は戦前活躍した浪曲師。東京浪曲界のプリンス・東家楽燕の弟子ながら関西へ移住し、浪曲親友派で一枚看板になったという珍しい芸人であった。妻は浪曲三味線の第一人者として知られた東家菊栄である。